研究について: About

Improvement in performance and safty of building structures
In order to answer various requirements of structural performance, we propose new structural systems and evaluation methods of high accuracy.

修士論文研究

卒業論文研究

コンクリート系建築物の機能と安全性の向上
人々が安心して社会生活を営むには,安全な建築物が必要です。建築物には,地震などに対する人々の安全だけでなく,地震後の継続使用なども要求されることも増えてきました。また、建物の地震に対する健全性を評価するために、モニタリング技術も必要です。多様化する要求に応えるには,構造システムや構造設計法の幅を広げることが重要と考えています。これらを目標にして,主に鉄筋コンクリートに代表されるコンクリート系構造の実験および解析を行っています。実験研究や解析研究により、新しい構造システム開発、高精度の構造性能評価法の提案、MEMSセンサを用いたモニタリング技術の開発研究などを行っています。
実験研究:柱や梁などの部材や柱梁接合部などの架構の試験体を作製し,その試験体に荷重を与えて破壊させる実験を行います。試験体には,ひずみゲージなどのセンサーを取り付け,力や変形のデータを収集します。実験全体はグループで作業するため,チームワークで目標を達成させることが重要です。また,建築物の構造設計では,地震を受けたときの建物の挙動などをイメージすることが大切で,実験で試験体の損傷や破壊を観測することは貴重な体験になります。
解析研究:実験では得られないデータや現象を計算によって分析します。実験では,ひずみゲージなどを取り付けた位置でしかデータは得られませんし,例えばコンクリートの中にセンサーを効果的に埋め込むことは容易ではありません。部材や架構にひび割れが生じ,破壊に至るまでの非線形な挙動を,有限要素法(FEM)による数値解析などで明らかにしていきます。
プレゼンテーション:研究成果あるいはその過程を人に伝えることは非常に重要です。ディスカッションにより新しい発想も生まれますし,伝えること自体が自分の理解を深めます。研究室のゼミ,合同ゼミ,学会などでプレゼンテーションの機会が多くあります。